平成30年北海道胆振東部地震の被害により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
【ヒグマについて】
今回の羅臼岳では、残念ながらヒグマの被害で人がお亡くなりになりました。
特徴的だったのが、2人でいたのに(他の報道では少し離れたところに数十人いたのに)襲われた事実です。
これは「本来は人を警戒するヒグマが、何らかの理由で警戒を弱めているまたは慣れてきている」と考えられます。
これが個体だけの問題なら、「個体を撃つ」で解決しますが、記事にもある通り「人の側のゴミ捨てや餌やりがヒグマの習慣を変えている可能性」があるなら、今後も被害が続くかもしれません。
行政サイドとしては、「立入禁止エリアの検討」「地元や観光客への禁止事項の周知」などを、専門家の知見をもらいながら進めることになります。
紺色シャツに血痕、引きずられた形跡も…クマに襲われ不明の20代男性とみられる遺体「クマは出るけど、襲われた話は聞いたことがない」北海道知床・羅臼岳
www.hbc.co.jp
羅臼岳の現場が、にわかに慌ただしくなりました。
小樽商科大学の戦没者慰霊祭に
参加してきました。![]()
戦死された347人の教員・学生の御霊が眠る
記念塔が、キャンパスの左奥にあります。![]()
100名近くの親族・大学関係者・現役学生
およびOBが参加して、献花等を行いました。![]()
役員の方が話していた
「必ず帰る」と、わざと勉学の本を
開きっぱなしにして出陣したのに
帰ることができなかったエピソード、
印象に残りました。![]()
80年経った私たちは
果たして正しく年月を経ることが
できているのでしょうか?
【米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)】![]()
実施期間:7年9/11〜9/25![]()
北海道も練習場所になる旨、
オスプレイも沖縄県外で使用される旨、
それぞれ連絡が入りました。![]()
詳細はリンク先のPDFをご覧ください。![]()
www.mod.go.jp
【子供盆おどり唄】![]()
北海道限定だったんですね。
道と市の教育委員会が着手されたんだそうです。![]()